LinkStation データ復旧方法公開
このサイトは運営者がLinkStationからデータ復旧した方法を公開しています。LinkStation故障でお困りの方は参考にしてください


      LinkStation データ復旧方法公開
                   

               ハードディスクデータ復旧方法

復旧可能機種

LS-160GL LS-250GL LS-300GL LS-400GL LS-500GL LS-750GL LS-1000GL LS-H500GL LS-H1.0GL


       本サイトのコンセプト(運営者がこのサイトを公開している理由)

  LinkStation データ復旧方法公開サイトは、運営者がリンクステーション故障で
  実際に苦労してLinkStationから重要なデータを取り出した実方法を公開するものです。
  運営者(私)は、システムエンジニアですがLinkStation データ復旧についてはかなり
  苦労しました。
  それと同時に「知識がないとLinkStationが故障したら復旧無理!!」と考え、分かり
  やすく公開しています。


  
トピックス
このホームページは、LinkStation 故障からデータ復旧を行った方法を公開するページです。
(LinkStation からデータを別ディスクに復元する方法)
LinkStationのデータ復旧の成功をお祈りしております。


○ LinkStation障害復旧(LinkStationのエラーと復旧理由)


私は、個人でLinkStation LS-160GLをファイル保管用に使用しておりましたが、ピー音が鳴りERRランプが点滅

LinkStationを確認したところ、ファンが回っておらず、高熱となっておりました。

メーカーに問い合わせたところ、LinkStationのハード故障で、修理可能との回答でしたが、ディスク内のデータは、

初期化される。保障できません。との回答でしたので、自己復旧を考えました。
(修理出来てもデータが消えたら意味なし)

(LinkStationには、6GB超の画像や情報があり、業者に見積もりをとったら、かなり高額、個人にはつらい)



○ LinkStationLS-GLシリーズ復旧の下調べ
(LinkStationデータ復旧に必要に知識)



LinkStationLS-GLシリーズの情報収集を実施して以下のことが判明した。


・XFSはWINDOWSでは、読めない。

・LINUXでは、LinkStationのLS-GLシリーズのハードディスディスクを、マウントさせればファイルを読める。



               




○ LINUXで、データをハードディスクから取出す方法を考える


デスクトップ1台、ノートPC1台あるが、LINUXをインストールしたら復旧する為に数日かかる。


LINUXもどきで、LinkStationハードディスクのXFSを読み込んで、確実にデータ復旧できるものをWeb検索


knoppix で可能と判断。


※このソフトは、ブート時にCDからknoppixが立ち上がり、ハードディスクを認識することがわかり作業用PCに

影響はないと考えられる。



○ LinkStation LS-160GLのハードディスクを取出す


LinkStationのネジを外し、LinkStationに向かって、左側面を下にずらし分解開始

LinkStationのハードディスク取り外し成功。(取扱注意)



               



○ SATA&IDE→USBの変換ケーブルセット購入



取り外したハードディスクを家電量販店に持っていき、上記の変換セットを2800円で購入
(店員さんに何度も確認しました。同時に外付HDDも購入)




               


○ knoppixのCDを作成する。


knoppixをダウンロードしようとしたが、knoppixにいろんなバージョンがある。


knoppix本家からダウンロード使用としましたが文字化け したとの書き込みをwebで発見。日本語版を探しました。


●knoppix・CD版・V5.3.1のダウンロード

以下リンクサイトから、下にスクロールし、knoppix5.3.1CD(700MB)をダウンロード

日本語版ダウンロードサイト

     

ダウンロードの保存先を任意に指定して、保存。(イメージファイルが保存される、プロパティでブロック解除)


ダウンロードが完了したら、CD−RWまたはCD−Rを準備し、セット(700MBCD)


ダウンロードしたファイルをダブルクリック。WRITERでイメージで保存された。



               



○ knoppix起動


PCを終了させ、電源投入、F?キーを押しBIOS設定(機種により異なります)

ブートをCDから優先するように変更

「knoppix」起動と叫びながら電源とCD投入。

起動が開始され、boot:と聞いてきたので、Enterを押す。

                

LODING LINUX ・・・・・

knoppixのデスクトップみたいな画面が表示されます。

                               こんな画面  ↓
                 

                 なかなかどうして、センスを感じる。期待増大



               



○ LinkStation ハードディスクデータ復旧


LinkStationのハードディスクと変換ケーブルを接続し、USB接続にさしましょう。

変換ケーブルの電源をON(変換ケーブルに電源付の場合)

新しい媒体を検出しましたどうしますか?と聞いてきましたら、何もしないを選択し、OKクリック(何度か出たら同様操作)

フラッシュメモリのアイコンみたいのが出てきますので、クリックして内容をみます。

フラッシュメモリのアイコンみたいのが、いくつも出たら、1クリックで目当てのファイルが入っているものを探します。

次に保存用のディスクをセットします。(同様に表示されますので、何もしないを選択、表示されたアイコンみたいな

LinkStationのハードディスクデータを保存するディスクに書き込みできるように変更します。

保存用のディスクみたいなアイコンを右クリックし、change read/write mode をクリックダイアログでOKをクリック

英語で、確認がきますので、OKをクリックします。

LinkStationのUSBみたいなアイコンと保存用のアイコンをそれぞれクリックし、表示させます。

LinkStationのUSBみたいなアイコンの表示されているファイルを左クリックで保存用に移動するとファイルが保存

されます。

                
                 ↑  保存がおわったら、ここをクリックして終了させます。


ハードディスクデータ復旧は、出来ましたでしょうか? 当サイトの情報が有効にご利用頂ければ幸いです。






               





                                復旧された方の感想


投稿者:toto 投稿日:2013年 1月27日(日)12時15分23秒

LinkStation会社の10年分のLinkStationのデータ40Gがすっ飛んでしまいました。
レスキュー業者に相談すると40G x 2万円 = 80万円くらいかかるとのこと。
(↑ボッタクリもいいとこです)
でも、お宅様の記事に巡り合えて、接続キットのみの費用で完全復旧できました。
本当に感謝、感謝です。

投稿者:masaki 投稿日:2013年 1月18日(金)00時02分19秒

GL250Lです。
成功しました。ありがとうございます。
調子悪く、たまに認識しない状態で使用し続けたら
本当に認識しなくなり、あせってHP等をみたら、上限10万!ドヤ
との業者が・・・
オイオイ!と思いながら色々調べていると、コチラを発見!
順番通りに行うと、見事データを認識!
さっそくコピーし復旧致しました!
本当にありがとうごさいました。


投稿者:in 投稿日:2012年12月24日(月)19時45分38秒

電源を入れたままだとすごくうるさかったので、約1年OFFにしていました。
年賀状の季節になり、電源を入れても動かなかったためあせりました。
近くのPCショップでトライしてもらいましたが、直ぐの対応は無理そうだった為、
Linuxでなら読めるというお店の方との対応時のキーワードと、HPでの検索結果が
一致していたので、ダメもとでやった結果、OKでした。
ただし、私がやった時は、
@ USBメモリーへのコピーは、不完全
  ⇒ ファイル名文字化け ⇒ 結論、読めなかった
    (jpgは読めましたが、筆まめデータは無理)
A 内臓HDDへのコピーを行い、Linux終了後windows立ち上げ後、
  文字化けも無く、無事復旧! (^◇^)
という状況です。

参考に、HDDは、デスクトップPCを開けて、直接繋ぎました。

諦めなくて良かったです。
ありがとうございました。



投稿者:SAM 投稿日:2012年 7月31日(火)17時01分41秒

いきなりEMモードになって読めなくなりました。
単純にHDを取り出してケースに入れて読み込めばいいと思っていたので
困っていました。
復旧業者の見積もりは7万円でしたのでかなり得した気分です。
Knoppix6.7.1(最新版)を使ってLS-CHLのデータ読み出しに
成功しました。
Knoppixは日本語化されていて簡単に操作できました。
vistaマシンでしたが、電源ONと同時にディスクを入れたら
Knoppixは立ち上がりました。
大変助かりました。感謝です。



投稿者:VCCI 投稿日:2012年 7月11日(水)18時35分58秒

Knoppix7.0.2を使用して、救出に成功しました。
7.0.2は日本語化されていて、Linux素人の私でも簡単に操作出来ました。
ファイルマネージャーの窓を2つ開け、ドルップしてコピペするのみ。
LS-H500GLが停電後に起動しなくなり、途方にくれ、数万円払って
データレスキュー会社に依頼しようかと悩んでいたところ、簡単に出来た
ので、その分の費用を、新しいNASに当てることができそうです。
助かりました!!



投稿者:困ってた者 投稿日:2012年 1月31日(火)18時44分39秒

会社で使ってるLS-H500GLがエラー表示でNW上で認識されなくなり、
安易に変換ケーブル買えばOKと思ってたところ、WINDOWSでは認識されず
途方にくれてたところ、貴サイトを発見し、無事にファイルの復元が可能
となりました。ありがとうございました。




投稿者:ゴンチチ 投稿日:2012年 1月26日(木)14時50分47秒

LS-H1.0GLが壊れて共有してた【music】財産がすべて失われた?
とガッカリしてた所、最後のアガキだとあきらめムードで検索をかけて
こちらにヒット!!

リナックスは初めてだったので不安でしたが←英語表記が多かった(-公- ;)
→なんとかなりました。

ファイルシステムがNTFSでないことは【ディスクの管理】でわかって
いましたが『じゃあどうすれば良いの?』っていうところがコチラでバッチシ!

これからはバックアップをチャントとることにします。(^_^;)ゞ
本当にお世話になりました。 ありがとうございましたっ!! 



投稿者:玉置 投稿日:2012年 1月13日(金)10時33分28秒

数年前に行き成り論理破壊し、以前のデータが全く見れなくなり、復旧依頼するも
高額見積りの為に断念、いつか復活させる日を夢見て、ずっと引き出しにしまって
おいたリンクステーションでしたが、思い出して修復を試みてみました。
当時はこのようなHPを見つけられず断念していたのですが、貴殿のように
同じ症状で悩み、解決された事例を公開して頂く事で、多くの人々に勇気と希望を
与えられた功績は素晴らしいです。
復旧したデータを確認し、感謝の気持ちと達成感と、当時の懐かしい思い出が甦り、
心が晴れ晴れしております。本当にありがとうございました。


投稿者:できました 投稿日:2011年 9月29日(木)16時41分55秒

LS-H500GLが突然認識されなくなり呆然としながら、業者に頼むのは高額になって
しまうので、なんとか出来ないかと検索していてこちらにたどりつきました。
Knoppixは初めて使いましたが、丁寧な説明のページのおかげでデータを復元できました。
ありがとうございました!

投稿者:tk project 投稿日:2011年 7月20日(水)21時11分22秒
本当に助かりました。
幸いKnopixはCD化したものが手元にありましたのですぐにリカバー出来ました。
このLS-160GLの症状は基盤のコンデンサによる不具合と思われますが
それでデータの保障はしないメーカーの対応はどうかと思われます。
なにはともあれ、ありがとうございました。








LinkStation LS-GLシリーズ データ復旧方法サイトについての管理者からのコメント

LinkStationは、XFSである為、WINDOWSに慣れた方には、どうすればデータ復旧できるのか
難しいかもしれません。
管理者である私は、WINDOWS系サーバーやLINUXサーバーなどを扱った事が多数ありますので
XFSやマウントの知識を有しておりました。
私自身・本来バックアップをとっておくべきでしたが、全体バックアップはとっておらず
個々のファイルを別々の記憶装置に保管しておりました。
実際、LinkStation故障際に、WEBを使い情報収集しましたが、情報が乏しく成功例も少ない為
「どのようにすれば」というのが、難しい状態でした。
データを取り出すのに、1日で終わると思っていましたら、3日もかかってしまいました。
基礎知識がある私が「この状態」であれば、一般の方はどうしようもないのではないかということで
本サイトを立ち上げました。
分かりやすく、理解できる内容で説明を記載し、少しの知識がある方であれば
LinkStationのデータ復旧が可能となるようにという願いでサイト運営しております。